運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

日本銀行では、こうした認識を様々な形で政策運営に生かしてきておりまして、例えば二〇一六年のマイナス金利政策導入のときに採用した三層構造では、金融機関収益が過度に圧迫されて金融仲介機能を弱めることがないようにするという観点から、マイナス金利の適用を日銀当座預金のごく一部にとどめております。

黒田東彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

二〇一〇年秋のリスク性資産買入れ政策導入時の議事録が十年経過して公開されました。そこでは、これはあくまでも臨時異例措置であることが世の中に理解されないと、いつの間にか恒常化する危険性があるということが危惧されていました。実際、政策導入後しばらくは金額も低い水準に抑えられ、かつ基金により運用するなど、極めて抑制的かつ慎重に運用されていました。  

牧山ひろえ

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

ただいま御指摘のありました金融緩和金融システム関係、かつ、日本銀行による付利との関係でございますけれども、私ども、マイナス金利政策導入時にはいわゆる三層構造というものを導入いたしておりまして、金融機関収益が過度に圧迫され、金融仲介機能を弱めることがないようにする観点から、日銀当座預金のごく一部にマイナス金利を適用しつつ、一方で、基礎残高というものにプラス〇・一%の付利を行うこととしてございます。

清水誠一

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

二〇一〇年の秋のETF買入れという政策導入時の議事録が十年たって公開されました。そこにはこう書かれています。臨時異例措置であることが世の中に理解されないと、いつの間にか恒常化する危険性がある。これは黒田総裁の前の白川総裁のときの議事録でありますけれども、臨時異例措置と言って、恒常化する危険性と言っているわけですね。  

前原誠司

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

つまり、これら各国は、政策導入の経緯や制度は異なるものの、男女賃金格差の是正に関しては、企業による情報開示によって賃金を透明化する、見える化をすることで進めていっているわけですね。これが今トレンドになっているわけです。一つ一つ企業政府が監視するというのではなくて、企業自身に情報公開させること、それによって男女平等化を進めていくということになっているわけです。  

尾辻かな子

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

藤巻健史君 ちょっと、余り時間がないので次の質問に入ってしまいたいと思うんですが、日銀マイナス金利政策導入後やはり長期金利がかなり低下してまいりまして、長期固定住宅ローンを借りた人に対して銀行からの借換え要請というか借換えの宣伝というか、そういうことが起きている。新聞でも拝見するんですが、新聞にもそういう広告が散見しているんですけれども。  

藤巻健史

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

十六ページでございますが、日本国債市場と財政問題でございまして、日本長期金利、ここでは九八年以降をお出ししておりまして、基本的には一%台の低位安定が続いておったんですが、二〇一三年四月の異次元緩和、二〇一四年十月の追加緩和以降、一段と金利が低下しておりまして、特に年明けのマイナス金利政策導入後は、これはちょうど先週末でございますけれども、長期金利マイナス〇・〇七五%、過去最低の金利をつけております

末澤豪謙

2016-02-12 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

落合委員 参考までに、金融機関マイナス金利影響、二月八日に発表したSMBC日興証券の試算によりますと、マイナス金利政策導入による家計企業銀行への影響、これは、家計は、利息収入が減るが、住宅ローン金利負担が千八百五億円減って、家計全体への影響プラス、そして、企業も全体で千二百七十九億円のプラス銀行は、利ざや収入が減るが、預金者への利息も減り、また一方で、保有する国債日銀が有利に買ってくれるということで

落合貴之

2011-06-07 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

所得政策導入後、農林水産省の地方組織が国から個人へ直接交付の名の下に肥大化し、実態地方協議会、地方自治体、生産者団体にしわ寄せが行っていること、この実態をきちんと把握しているかどうかを伺いたいと思います。  そしてまた、今後地域センターをどのようにしようとしているのか、本当に必要なのかどうかを伺いたいと思います。大臣、お願いいたします。

長谷川岳

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

この地域医療センター政策導入に当たっては、民主党の医療政策をリードされる櫻井先生方々の真剣な議論の下、導入されたというふうに伺っているところでございます。いろんな考え方はあろうかと思いますけれども、やはり何らかの調整機能が必要だということは事実であろうと思いますので、またそういう御指導をいただきながら厚労省としても頑張っていただきたい、そのようにお願いを申し上げます。  

小西洋之

2008-04-09 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第6号

それのためには、経済的手法導入再生可能自然エネルギー大幅利用を可能とする技術開発政策導入そして、低炭素社会を実現するために必要な分野における規制措置も必要かなと思いますけれども、一番必要とされているのは首相の決断です。これが一番重要かなというふうに思います。  

鮎川ゆりか

2006-02-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

このCPIが安定的にゼロ%以上となるまでという条件は、量的緩和政策導入の当初から決められていたことであり、過去五年にわたり政府その他から異論を私どもは聞いたことがないということもまた事実でございます。そういう意味では、国民皆様方及び政府におかれる方々とも目線はそろってずっと来ているというふうに考えています。

福井俊彦

2005-10-20 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

参考人武藤敏郎君) 量的緩和政策、導入してからもうかなり時間がたつわけでございますけれども、その過程におきまして今大分、我が国経済もこの踊り場を脱却して回復過程に入ったという判断をしておりますけれども、一時はなかなか大変厳しい状況にあり、今までやったことのないような量的緩和政策をやるということになったわけでございます。

武藤敏郎

2002-12-03 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

信田邦雄君 私は、別にこの問題で大臣を追及するために言ったんでなくて、その視点から政策導入政策転換や並行してやってほしいために申し上げて、大変、大臣もコストの面に触れていただきましたが、後ほどまたこの点について農林省にはお伺いしたいと思いますが。  実は、今言ったようなことは戦後の農業の変遷を見てみると分かるんですよね。

信田邦雄

2002-03-19 第154回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

例えば、これは一つイギリスの例が最近の成功例としてはございますけれども、イギリスでは、全国の四十四地域のうち特に失業率の高い十五の地域に関しては、十二か月を超える失業者に対して、この人たちを民間の会社に入札の上、委託して、就職が成功した場合には成功報酬を払うと、このような形の政策導入をしておりまして、例えば、その中でも最も失業率の高いブレントという地区がございますけれども、ここについては、その十二

大久保幸夫

2001-10-17 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

そのタイムラグのところをどう埋めるかということが大事でございまして、一つは、補助教員の問題でございますとか、あるいは農林業に従事する人でありますとか、あるいはまた警察等におきます補助的な職員の皆さんでありますとか、そうした方に対しますいわゆる政策導入によって、いわゆる公費を導入することによって、一時その人たちを少なくしていく努力がやはり必要になってくるのではないかというふうに思っておりまして、補正予算

坂口力